開催日時 | |
会費 | 一般:2,500円 / 学生:1,500円円 |
場所 | 奈良県 |
主催 | 奈良女子大学附属小学校 |
【テーマ】
~ 個の探究と相互の探究をつなぐ「生活学習力」を育てる ~
【内容】
私たち奈良女子大学附属小学校は,平成27年度からの4年間,文部科学省の研究開発学校に選ばれ,「幼小一貫教育において生活と学習をつなぎ,同年齢や異年齢で協働的に探究を深め,多様な能力や個性的な才能を引き出す『生活学習力』を育成する教育課程の研究開発」の課題をもとに,研究を進めていくこととなりました。また,本校はこれまで一貫して,「学習即生活,生活即学習」という,子どもの生活の中から学びを立ち上げる「自律的に学ぶ子どもを育てる『奈良の学習法』」を主題とした取り組みも続けてきています。
今年度私たちは,子どもの「生活学習力」を育むためには,それぞれの子どもの探究を活発にし,それらの探究をつなぎながら協働的に学び合い,多様な能力や個性的な才能を引き出す研究を進めることにしました。そこで,本年度の研究テーマを「個の探究と相互の探究をつなぐ『生活学習力』を育てる」とし,「生活学習力」をどのように捉え,いかに育もうとしているのかを明確にしていきたいと考えました。
来る学習研究集会では,子どもの具体的な姿を通した学習を公開し,協議します。皆様から,ご意見ご高評を賜ることができれば幸いです。ここにご案内申し上げますとともに,多くの皆様のご参会をお待ちしております。
【会場所在地】
奈良女子大学附属小学校
〒631-0024 奈良市百楽園1丁目7-28
TEL:0742-45-4455
【申込方法】
申込方法
1)郵便局に備え付けの郵便払込用紙(青色)を用いて会費を納入ください。
※郵便振込用紙が同封されている場合は,そちらの用紙をご利用ください。
2)払込用紙に下記口座番号・加入者名及び「通信欄」に申し込まれた方全員の氏名,勤務先,〒,勤務先住所,勤務先TEL,会員の方は会員区分(誌友・支持・共同研究校)をご記入ください。
口座番号:大阪 00900-9-192496
加入者名:奈良女子大学附属小学校学習研究発表会・集会
3)振込確認後,「振込人住所氏名欄」に書かれた代表者の方のご住所に「受付票」を郵送いたします。当日,受付でお渡しください。
※電話,ファックスでの事前申し込みはできません。
※当日参加も受け付けますが,「資料(冊子)」をお渡しできない場合もあります。なるべく事前の申し込みをお願いいたします。なお,申し込み期限を過ぎてから入金いただいても,受け付けできない場合もございます。期限日以降の振込みはお控えください。
※参加費につきましては,大会運営上返金できませんのでご了承ください。
なお,当日欠席された方につきましては,研究集会終了後「資料(冊子)」を郵送いたします。
申込先:〒631-0024
奈良県奈良市百楽園 1丁目7-28
奈良女子大学附属小学校/学習研究会
TEL:0742-45-4455
申込期限:平成27年5月22日(金)
【連絡先】
〒631-0024
奈良県奈良市百楽園 1丁目7-28
奈良女子大学附属小学校/学習研究会
TEL:0742-45-4455
E-Mail:fusyo-admin@cc.nara-wu.ac.jp
HPアドレス:http://www.nara-wu.ac.jp/fusyo/Welcome-jp.html
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
6/7 | Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
4/19 | 春フェス2025奈良:算数会場 |
4/26 | 春のいきいき教育大集会 |
6/8 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
