終了

OIC開設記念シンポジウム『アジアに共生の時代は来るのか?~21世紀の世界史を読み解く』

開催日時
場所 大阪府 立命館大学大阪いばらきキャンパスB棟グランドホール

■イベント概要
多様な価値観が混在する現代。中東やアジア諸国の諸事象は、政治・経済の歴史的な流れの中で理解する必要があるのではないか。また、欧米社会の混迷と衰退、アジアの勃興という国際的変化の中で、我が国の今後のあり方をどのように考えるのか。
“アジアのゲートウェイ”をコンセプトとする「立命館大学大阪いばらきキャンパス」で、各界の代表者が、アジアの未来と大学の役割を展望します。
----------------
13:30 開場
14:00~14:05 主催者挨拶
吉田 美喜夫 (立命館総長・立命館大学長)
14:05~14:20 問題提起 「日本の針路 ~ヒントは歴史にあり」
薮中 三十二氏 (外務省顧問・立命館大学特別招聘教授)
14:20~14:50 記念講演 「21世紀の日本の行方」
福田 康夫氏 (第91代内閣総理大臣)
14:50~15:40 基調講演...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
8/14DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.8月第1回=【会場+zoom開催】
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート