開催日時 | 10:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 埼玉県春日部市粕壁東2-8-61 春日部市民文化会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加午前の部(10:00~12:00)は、主に発達障害の子への効果的な対応のしかたについて、午後の部(13:00~15:00)は、発達障害の子を巻き込んでいく通常学級での授業のしかたや、親をモンスターにしない対応術、良い子も荒れる「魔の6月」にどう対応するかなどについて学んでいきます。埼玉県教育委員会・春日部市教育委員会・白岡市教育委員会・杉戸町教育委員会からの後援をいただいて、現役の教師が開催する研修会です。ホームページもぜひご覧ください。http://www.water.sannet.ne.jp/ytd6s3/toss_day2015_05.htm
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
6/1 | 【令和7年度】キャンバス教採対策会 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
6/11 | 【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
