ログインしてください。
開催日時 | 10:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 埼玉県春日部市粕壁東2-8-61 春日部市民文化会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加午前の部(10:00~12:00)は、主に発達障害の子への効果的な対応のしかたについて、午後の部(13:00~15:00)は、発達障害の子を巻き込んでいく通常学級での授業のしかたや、親をモンスターにしない対応術、良い子も荒れる「魔の6月」にどう対応するかなどについて学んでいきます。埼玉県教育委員会・春日部市教育委員会・白岡市教育委員会・杉戸町教育委員会からの後援をいただいて、現役の教師が開催する研修会です。ホームページもぜひご覧ください。http://www.water.sannet.ne.jp/ytd6s3/toss_day2015_05.htm
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
4/26 | 明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座 |
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
4/27 | 埼玉科教協 春の理科フェス2025 ~授業映像から学ぶ、子どもたちの発言で展開する理科の授業づくり~ |
4/26 | 共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~※オンライン参加 |
5/10 | ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~ |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
7/6 | 【7/6名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
4/26 | 授業力向上講座 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
