終了

発達障害のある児童生徒の保護者支援に関するワークショップ

開催日時 09:00
定員70名
会費0円
場所 広島県広島市東広島市鏡山1-1-1 広島大学大学院教育学研究科

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

 特別支援教育を推進していくためには,発達障害のある児童生徒の保護者との連携が重要であると考えられます。
 本研修では,保護者と教師がよりよく協働するためのヒントを,講演や協議を通じて学びます。

 詳細は以下をご覧下さい。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/dsh/pdf/h27_030hogosya.pdf

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
発達障害のある児童生徒の保護者支援に関するワークショップに参加して

SENSEI NOTEから受講の申し込みをしましたが、会場に着くと「その名前の申し込みはされていません」と言われ、かなりショックを受けました(夜明けととも...

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり
11/15【11/15体験講座】学んだその日から、すぐに実践できる心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
1/25【1/25体験講座】学んだその日から、すぐに実践できる心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】
12/7【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート