終了

京都橘大学 人間発達学部児童リカレント講座 第6回小・中学校ですぐ使える 現場教師のための教材・教具まつり 「楽しくわかる教材・ 教具の作り方、使い方の交流」

開催日時
場所 京都府 京都橘大学児優館・第2体育館

■イベント概要
これまで5回にわたる教材・教具まつりでは、毎回100名を越えるたくさんの小・中学校の先生たちの参加で、教材・教具を中心にした教育実践の交流をしてきました。
第6回「教材・教具まつり」も、昨年度に続いて京都橘大学を会場にして開催する運びとなりました。当日は、教材を実際に使う体験ができます。また、小学校での児童英語の教材・教具を紹介することも考えています。
当日のブースでは、なるほどと感心してしまうもの、すごいなぁと感嘆させるもの、子どもたちが目を輝かせて喜びそうなものを準備いたします。“もの”があると学習が豊かになり、楽しくわかる学びにつながります。
教材・教具は学習活動には欠かせないものです。各ブースではベテラン教師が一つひとつの教材・教具について、使い方や作り方、授業等で使う時のポイントを解説します。一対一でくわしく“コツ”も教えます。実践力が高まることが期待できます。
------------
●日  時:5月30日(土)11:00-16:00 (受付時間10:30~15:30)
●講  師:本学教員、小・中学校教員(約30名)
●定  員:150名(先着順)
●受 講 料:1,000円(税込)
●申込受付:4月13日(月)より先着順にて受付いたします。
●その他:ワークショップブースやミニ講義を自由にまわる形式となります。

■備考
<お申し込み方法>
電話・FAX・E-mailで受け付けます。(1)講座名(2)氏名(漢字・フリガナ)(3)連絡先:郵便番号・住所・電話番号などを添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、お連れ様のお名前もお知らせください。
<お問い合わせ・お申し込み先>
京都橘大学
エクステンションセンター(学術振興課)
TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 8:45~17:15(土日祝を除く) 
FAX.075-574-4149  E-mail
aca-ext@tachibana-u.ac.jp
<キャンセルについて>
一旦納入された受講料はお返しできませんので、あらかじめご了承ください。

イベントを探す

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート