開催日時 | 16:30 〜 17:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区二日町7-23 宮城自治労会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
保健室コーチングって何?
どんなことが身につくの?
具体的にどんなことを学ぶことができるの?
カウンセリングとどう違うの?
一般のコーチングとの違いはあるの?
どうして、保健室にコーチングが必要なの?
どんなふうに学べばよいの?
背景理論を知りたい!
どこの会場でどんな講座をやっているの?
養護教諭じゃなくても受講できるの?
現場では実際にどんな成果が上がっているの?
実際にどんなワークやスキルがあるのかを体験したい。
そんな疑問に、お答えします。
現在、保健室コーチングの概念やスキルは 保健室だけでなく、学級や家庭でも活用され成果を上げています。
今回、より多くの方に「保健室コーチング」について、説明させていただきたいと思い、無料の説明会を開催しています。
講師:桑原規歌(株式会社ハートマッスルトレーニングジム代表取締役 保健室コーチ...
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
8/16 | こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025 |
9/1 | 📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~ |
8/31 | 援助職のセルフケア:支える人が支えられるために |
7/30 | 発達協会セミナー【S2 基礎から学ぶ発達障害・知的障害】 |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
