終了

教師のための 古川光弘&松森靖行セミナー

開催日時
会費3,000円(税込)円
場所 岡山県倉敷市稲荷町5-38 倉敷労働会館

古川光弘 氏(兵庫・佐用町立上月小学校教諭)
 1962年兵庫県生まれ。神戸大学教育学部初等教育学科卒業。「子どもの心をどうつかむか」を生涯のテーマとし、日々の実践にあたる。「教材・授業開発研究所」事務局長として、「授業力の開発シリーズ」(明治図書)の企画・編集に携わる。
自分もやってみたくなるわかりやすい実践、目から鱗の腑に落ちる理論、 全国各地のセミナーで参加者に勇気と感動を届ける「教育技術の伝道師」!
《著書》
「子どもの心をどうつかむか」、「1年生の授業10分間パーツ教材で集中力を高める」「6年の学級経営・絶対成功する年間戦略」、(明治図書)他多数
松森靖行 氏(岡山・浅口市立鴨方東小学校)
1976年岡山県生まれ。岡山大学卒業後、岡山県の公立小学校教諭となる。
「楽しみながら鍛える」をモットーに、日々、教師修行を怠らない若手実践家である。先のJUT奈良大会...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート