開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 北海道札幌市北海道札幌市厚別区大谷地西2−3−1 北星学園大学 |
日本教育工学会・教育の情報化SIGの2回目のワークショップを札幌で開催します!以下の2つのワークショップを実施します。ぜひご参加下さい!
1.日程
平成27年(2016年)7月5日(日)10:00〜16:00 (9:30開場・受付)
2.会場
北星学園大学(〒004-8631 北海道札幌市厚別区大谷地西2-3-1) 本学C館7階
http://www.hokusei.ac.jp/site_information/access/
3.参加対象
教育関係者・研究者・学生・教育関連企業等(学会員以外の方も参加可能です)
4. 参 加 費
無料
5.申し込み
Facebook グループ 教育の情報化SIG第2回ワークショップ「ICT環境と子どもたちの学びを考える」からお申し込み下さい。
https://www.facebook.com/events/769142033198555/
※Facebookをご利用で無い場合は、下記問い合わせ先まで「氏名・所属」をお書きの上、申し込みをお願いします。
6.問い合わせ先 和歌山大学 豊田充崇 toyoda@center.wakayama-u.ac.jp
※ 詳細な情報は、Facebookグループの「教育の情報化SIG」に掲載していきますので、ぜひ当グループへの参加をお願い致します。
7.タイムテーブル
10:00〜10:15 開会あいさつ・SIG紹介・本日の日程/説明
10:15〜12:00 ワークショップ①:教育の情報化「整備ガイドライン」の活用
当SIGでは、数回に渡るオンライン作業によって、学校の情報設備環境を整備するための指針となる「整備ガイドライン」の策定をおこなってきました。第1回ワークショップでは、整備ガイドラインのたたき台を検討しましたが、今回は「最終版」を元に、そのお披露目と活用について皆さんと一緒に考えたいと思います。
12:00〜13:00 昼食タイム(※日曜日のため大学内で食事がとれない可能性があります。本件については追って連絡します。)
13:00〜15:20 ワークショップ②:「情報活用能力調査」を読み解いてみよう!
「情報活用能力調査」その実施概要や速報が出されていましたが、ようやく報告書全体が2015年5月に正式公開となりました。http://jouhouka.mext.go.jp/school/joukatu/
これは、総ページ数約600ページという膨大なものです。当ワークショップでは、この情報活用能力調査公表問題をグループにわかれて実際に解いてみた上で、どういった能力をどういった手法で測定しているか、これらの能力を向上させるためにどんな授業実践・授業研究が求められるのかといったことを議論したいとおもいます。
15:30〜16:00 まとめ・当SIGの今後の取り組みについて
教育工学会SIG-04「教育の情報化」メンバー
豊田 充崇(和歌山大学),藤川 大祐(千葉大学),佐藤 喜信(内田洋行),稲垣 忠(東北学院大学), 後藤 康志(新潟大学),今野
貴之(明星大学),寺嶋 浩介(大阪教育大学),森下 耕治(光村図書)
リンク
https://www.facebook.com/groups/jsetsig04/?pnref=lhc
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/15 | 【教育講座】千葉康弘セミナー(会場とZOOMで開催) |
11/30 | WISC-Ⅴことはじめ‐ここからはじめるWISC‐Ⅴ理解‐ |
11/30 | 【小中高大】11/30(土)・12/1(日) 対面開催 協同学習ワークショップ(ベーシック) |
11/30 | キャリア発達支援研究会第12回年次大会(青森大会) |
11/30 | In北海道WISC-Ⅴことはじめ‐ここからはじめるWISC‐Ⅴ理解‐ |