開催日時 | 13:30 〜 17:15 |
定員 | 45名 |
会費 | 学生500円 現職1000円 |
場所 | 京都府京都市下京区川端町13 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
講師:兵庫県小学校教諭川原雅樹先生
佛教大学のよりよい教師を目指すサークル
「MIYABI」の社会科「SUMIRE」のイベントです。
中高社会科を目指す学生さん、社会の授業でお悩みの先生方
ぜひお越しください。
教育実習前の先輩や、大学入りたての1年生、現職の先生が
社会の授業をされます。
第1講座 社会科のおすすめネタ
第2講座 ミニ先生体験!社会でおすすめの授業
第3講座 授業クリニック 前半
第4講座 授業クリニック 後半
第5講座 サークル紹介
第6講座 The 授業!(川原先生)学級用の授業45分
第7講座 QA講座
定員45名のところ、残り20名になってしまいました。
今お申込みいただくと確実にお席を準備できます。
お早めにお申し込みください。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【社会科分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【高校での特別ニーズ分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【図書館分科会】 |
10/25 | 学校を社会にもっと開きたい【OPEN SCHOOL Lab.#3】in同志社中学校 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自閉症スペクトラム | 日本語教師 | サマーセミナー | 注意欠陥 | コーチング | 保健室コーチング | 教材開発 | 高校教員 | 公民 | コミュニケーション | 書道 | 佐藤幸司 | 不登校 | インターネット | 外国語 | グループワーク | 高学年 | ワーキングメモリ | ADD | 教え方 | 面接 | 学級づくり | 新学期 | 通常学級 | 英検 | ちょんせいこ | 山中伸之 | パワーポイント | 電子黒板 | 河合塾 | 保護者 | アイスブレイク | 学習障害 | 集団討論 | 非認知 | 音楽 | 前田康裕 | 外国語活動 | 授業づくりネットワーク | ASD
