| 開催日時 | 18:30 〜 21:00 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル6F 662区 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加セッションの目的
食品のおいしさを決める科学的要素として、味、風味、食感(テクスチャー)、温度、外観、音などがあります。また、加工食品においては、「食べやすさ」「使いやすさ」を考慮した食品形態やパッケージも、おいしさの演出には欠かせません。
本セッションでは、「おいしさの未来」と題し、10年後にどのような食品が求められるのかをフューチャーセッション(※)を通して考えます。
(※)次世代シーズ・ニーズの探索など、未来に向けた問いかけに対し、多様な参加者が活発な対話を通してアイデアを生み出し、協調してアクションを起こしていく場のことです。
対象者
・食品関連のお仕事をされている方
・食に興味がある方
・フューチャーセッションに興味がある方 etc...
どなたでもご参加いただけます。
<プログラム>
18:30~ テーマ共有、アイスブレイク
18:50~ 2人一組でテーマを掘り下げる(ストーリーテリング)
18:55~ 4~5人のグループで意見交換(ワールドカフェ)
19:35~ 考えをまとめ、グループを作る(マグネットテーブル)
19:50~ 4~5人のグループで未来新聞作成(クイックプロトタイピング)
20:20~ 全体共有
20:40~ 1人ずつ感じたことを発表(サークル)
21:00 終了予定
※プログラムは予定であり、変更の可能性があります。
お申し込みは、
https://www.ourfutures.net/sessions/1122
もしくは、メールで hiromi.sakai@tech-d.jp 宛に氏名(所属)をでご連絡ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
アイスブレイクのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
