終了

第2回 学校の森・子どもサミット in 岡山

第2回 学校の森・子どもサミット in 岡山

「第2回学校の森・子どもサミット」は、全国から集まった小学生が身近な自然や森林資源・教材等を活用した環境学習について発表するとともに、森林環境教育に取り組むための疑問や課題に応えるため、講師によるパネルディスカッションを行うものです。

森林環境教育を知りたい、実施してみたいと考えている方など、森林環境教育に関心のある方々の参加を募集します。

【開催概要】
日 時: 平成27年8月3日(月)
場 所: 岡山大学鹿田キャンパスJunko Fukutake Hall(岡山市内)

プログラム:
12時30分 受付開始

13時00分 開会

13時10分 小学校児童による活動事例発表
全国から集まった小学生が、身近な自然や森林資源・教材等を活用した環境学習について発表します。
【発表校】 青森県青森市立沖館(おきだて)小学校
東京都荒川区立尾久宮前(おぐみやまえ)小学校
東京都多摩市立豊ヶ丘(とよがおか)小学校
東京都多摩市立連光寺(れんこうじ)小学校
東京都八王子市立由木西(ゆぎにし)小学校
東京都御蔵島村立御蔵島(みくらじま)小学校
岡山県美咲町立美咲中央(みさきちゅうおう)小学校
岡山県西粟倉村立西粟倉(にしあわぐら)小学校
広島県尾道市立吉和(よしわ)小学校
宮崎県諸塚村立荒谷(あらたに)小学校

15時30分 講師によるパネルディスカッション
「森林環境教育で育む主体的・協働的に学ぶ力」
講師
■文部科学省初等中等教育局 田村 学 視学官
■岡山大学大学院教育学研究科 理科教育講座 藤井 浩樹 准教授
※岡山県森林インストラクター会による児童向けワークショップを同時開催

16時45分 閉会

主  催: 第2回学校の森・子どもサミット実行委員会
構  成: 公益社団法人国土緑化推進機構 / 公益社団法人岡山県緑化推進協会 / 公益財団 法人オイスカ / 公益財団法人ニッセイ緑の財団 / 一般社団法人全国森林レクリエーション協会 / 一般財団法人日本森林林業振興会大阪支部 / 認定特定非営利 活動法人共存の森ネットワーク / 岡山県 / 岡山県教育委員会 / 岡山市 / 岡山市 教育委員会 / 西粟倉村教育委員会 / 林野庁

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/22【5/22(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/14【5/14(水)21時ZOOM】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート