【テーマ】
響き合う生活科授業の創造
【内容】
第1日 8月5日(水) 10:00~16:55
・基調提案
・講演 田村 学先生(文部科学省視学官) 演題「響き合う生活科授業の創造」
交流広場
「若手会主催ワークショップ」「2学期から使える!生活科・総合の単元のきっかけ作り」「花育・ワークショップ」「種だんごを作ろう」講師:中道光子先生(グリーンアドバイザー東京)
分科会実践発表◎生活科(2年)「生きもの大すき」東京都足立区立皿沼小学校
峰美奈子先生
◎総合(3年)「楽しもう!!大島のまち」神奈川県川崎市立大島小学校 田邉久美子先生
◎幼小連携「幼児教育におけるESDの意義~ユネスコ スクールの実践から幼小連携を考える~」静岡大学教育学部 田宮縁先生
◎生活科(2年)「願いに向かって思いを仲間と交流し、気付きの質を高める生活科学習の在り方」岐阜県関市立下有...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
生活科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
