開催日時 | |
定員 | 100(先着順)名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階 京都大学東京オフィス |
主催 | リベラルアーツ教育によるリーダー育成フォーラム事務局 |
★満席の場合にはキャンセル待ち受付を行ないますので、お手数ですが「お問い合わせ」よりご連絡いただきますよう、お願いいたします。
ライフネット生命の出口CEOとリベラルアーツ研究家の麻生川先生を講師に迎えたこのシリーズも第14回。徐々に参加者数が増えていることを主催者一同うれしく思っております。
今回のテーマは『西洋の日用百科事典「厚生新編」翻訳事業(後編)』、そして出口CEOの5000年史は19世紀後半編『大革命の世紀』。今回も聞き逃せない講演になること間違いありません。
お二人の講演を通じ、生きていくための知恵を学びませんか?初参加も大歓迎です。
******************* 第14回:開催概要 *******************
■日時:2015年7月25日(土)(16:30講演開始(16:00開場),18:40終了予定)
■開催場所:京都大学東京オフィス
■住所:東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階
■参加費: 1,000円(税込)
■懇親会費:4,000円(予定・実費清算)講演終了後2時間程度
タイムテーブル
16:30 -- 17:10 麻生川先生の講演
『西洋の日用百科事典 『厚生新編』 翻訳事業(後編)』
17:10 -- 18:10 ライフネット生命保険(株) 出口治明 代表取締役会長兼CEOによる講演
【5000年史Part.13 19世紀前半の世界】 ~大革命の世紀~
18:10 -- 18:40 質疑応答、討議
司会:麻生川静男先生
※終了後、先着30名(予定)で懇談会を行います。
=========== 参考情報 ===========
【本フォーラムの目的】
グローバル時代に、活躍すべきヤングエグゼクティブ(幹部候補生:学生、会社員、公務員)がグローバルリテラシーを身につける為のリベラルアーツ教育を実施する。本フォーラムでは、産学協同プロジェクトなどを企画し、その研究・教育の成果を社会還元する。また、積極的にシンポジウム・セミナー、ブログ、出版などの活動を行う。
【教育活動】
ヤングエグゼクティブのリベラールアーツ教育
ヤングエグゼクティブのリーダーシップ教育
非日本人のヤングエグゼクティブの日本文化の理解促進
【研究活動】
教育の仕方をいろいろと試して、個人と組織を育てる手法を開発し、成果を書籍化
【リベラルアーツ教育の必要性】
ビジネススクールではとかく目先の経営技術に終始し、グローバルビジネスの根源をなす文化背景にまで注意が向けられない。そのため、グローバル拠点で多様な文化背景をもった人たちを統率できないリーダーが多い。
そのような欠陥を補うため、東西それぞれの文明の根源的な文化や思想・思考様式を議論を通して学んでいく。それも、夫々の文明を別個に学ぶのではなく、常に複眼的視点で包括的にとらえていく。
『教える・覚える』というような通常の講義方式ではなく、『気づく・自分の意見をもつ』ために議論や発表を主体とする。
議論のテーマは、古今東西の歴史、宗教、哲学、科学技術史、などの文理統合した幅広い分野から選択する。受講者のヤングエグゼクティブは将来的には、グローバル拠点でリーダーとして活躍することが期待される。
以上
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/5 | 参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」 |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
