終了

アクティブラーニング授業実践例 ~上越教育大学大学院サテライト講座~

開催日時 10:00 12:00
定員200名
会費500円
場所 福岡県福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ(福岡市健康づくりサポートセンター)研修室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
27人が気になるリストに追加

前日の11月14日(土)17:00から懇親会です。
前泊で参加される方は西川先生に直接質問ができるまたとないチャンスです!お待ちしています。

【当日の内容】

1,『学び合い』授業の映像で、『学び合い』の様子について初心者にもわかるように見て頂きます。

2,『学び合い』授業体験。教科の課題を皆さんで解決します。

3、西川純先生に参加者代表が質問するコーナー
『学び合い』とアクティブラーニングについて、容赦ない突っ込んだ質問を。

4、福岡県の公立中学校で『学び合い』に全校で取り組んでいる学校の紹介。

5、福岡県新採2年目の若手教師の『学び合い』実践発表です。集団が変わっていく様子を、2年目の視点でお伝えします。

「上越教育大学サテライト講座
 アクティブラーニング『学び合い』スタート・ミーティング」

詳細は
http://kokucheese.com/event/index/339653/

今、中央教育審議会では、学習指導要領の改定によって、アクティブラーニングを推進する方向性を打ち出しています。
アクティブラーニングとは何か?どんな授業がアクティブラーニングなのか?
今回は、『学び合い』の提唱者である西川純氏を招いて、参加者全員が、上記の問いに答えを見いだせるような時間にしたいと考えています。

教育関係者はもとより、保護者の方、他業種の方など、どなたでも参加できます。

前日の懇親会については以下のとおりです。

懇親会    前日です! 11月14日17:00~
懇親会場所  桜坂 中州店
       (福岡県福岡市博多区中洲5丁目1−7 SPOONビル6F)
懇親会費   3,500円前後(税込)
懇親会定員  30人(先着順)
主催     福岡『学び合い』を学び合う会
担当講師/西川純教授

 気になるリストに追加
27人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27「対話する教室」の自由進度学習ー自己調整力を高める授業ー
8/30【高校英語教育セミナー③(全3回)】 AI・ICT活用、思考力向上、新課程入試分析 新しい未来を拓く 高校英語の授業デザイン(朝日出版社・旺文社共催)
8/9【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート