開催日時 | 10:00 〜 15:30 |
定員 | 120名 |
会費 | 0円 |
場所 | 奈良県広陵町北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 |
■内容
○ワークショップ1 「子供が『なぜ?』を探究する社会科の授業づくり」(小・中学校教諭対象)
担当:小谷恵津子(教育学部講師)
教科書に書かれている事柄を、知識として子供に伝達するだけになっている授業を変えたい、だけど一体どうしたらいいのだろう…。そんな先生方の悩みを解決し、子供たちが「自分が生きている社会って、どんなしくみで動いているの」ということを主体的に学んでいける社会科授業のあり方について、「なぜ?」を軸にした探究型の授業づくりの体験を通して一緒に考えましょう。
○ ワークショップ2 「発達障害のある子供の身体性から支援のあり方を探る」(全校園養護教諭対象)
担当:岡本啓子(教育学部教授)古川恵美(教育学部准教授)
発達障害のある子供の身体の動きや感覚に問題をもつことは明らかになってきており、好ましく思えないという行動の中には、その子供の身体の動きや感覚に関...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
6/7 | Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
4/19 | 春フェス2025奈良:算数会場 |
6/8 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場 |
4/26 | 春のいきいき教育大集会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
5/11 | 【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
6/24 | セルフ・コンパッション連続ワークショップ |
4/27 | 【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
