開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1 札幌コンベンションセンター |
詳細は以下のURLを御覧ください
http://kokucheese.com/event/index/293422/
今年のサマーセミナーのテーマは、「アクティブ・ラーニング」。
今だからこそ、立ち止まり、「アクティブ・ラーニング」を通して、
これからの「学び方」や「教室のあり方」、「教師像」を探っていきます。
8月6日(木)
09:15~09:25 受付
09:25~09:30 開会セレモニー
09:30~09:55 オープニングセッション「アクティブラーニングって、何?」
コーディネーター:山本和彦
10:00~10:50 「アクティブラーニングが注目される。その理由。
-義務教育が再定義するALの学びー」
講師:梶浦真
FG:藤原友和
11:00~12:00 模擬授業で考えるアクティブラーニング
授業者:高橋裕章(協同学習)*野中信行(味噌汁ご飯)
FG:鍛治裕之
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~14:00 模擬授業解説
コーディネーター:山下幸
指定討論者:西川純・石川晋・広山隆行・堀裕嗣・梶浦真
FG:藤原友和・鍛治裕之*(小林雅哉)
14:10~15:10 アクティブラーニング授業の実際
Aアクティブラーニング<ホップ~ペア交流を生かす>
授業者:高橋和寛
コーディネーター:西村弦 指定討論者:野中信行
Bアクティブラーニング<ステップ~グループ学習を生かす>
授業者:齊藤佳太
コーディネーター:加賀大介 指定討論者:堀 裕嗣
Cアクティブラーニング<ジャンプ~ダイナミクスな展開>
授業者:大野睦仁
コーディネーター:鍛治裕之 指定討論者:石川 晋
15:20~16:50 アクティブラーニング×○○<1日目>
Aアクティブラーニング×協同学習
講師:石川 晋 対話者:増澤友志
Bアクティブラーニング×思考ツール
講師:藤原友和 対話者:高橋和寛
Cアクティブラーニング×学び合い
講師:西川 純 対話者:鍛治裕之
8月7日(金)
09:15~09:25 受付
09:25~09:30 開会セレモニー
09:30~10:30 提言 「協同的に学ぶために必要なことを問う!」一人10分×5
コーディネーター:山口淳一
10:40~12:10 協同的な学びを作り出す学級づくり
A <対話力を磨く>
山本和彦:山下幸
FG:加賀大介
B <クラスの親和性を高める>
山口淳一:辻村佳子
FG:田名部圭一
C <多様性と向き合う>
米田真琴:西村弦
FG:増澤友志
12:10~13:10 昼食休憩
13:10~14:40 アクティブラーニング×○○<2日目>
Aアクティブラーニング×味噌汁・ご飯
講師:野中信行 運営/対話者:齊藤佳太
Bアクティブラーニング×ナラティブな学び
講師:古田直之 運営/対話者:大野睦仁
Cアクティブラーニング×一斉指導
講師:広山隆行 運営/対話者:高橋裕章
14:50~15:50 シンポジウム「明日の教室ではどんな風景が見られるのか??AL巡る議論から」 コーディネーター:山下幸
パネリスト:野中信行・広山隆行・堀裕嗣・梶浦真・古田直之
FG:藤原友和・米田真琴・鍛治裕之
16:00~16:45 クロージングセッション
コーディネーター:山本和彦
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/14 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場 |
アクティブラーニングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
