終了

神田外語大学 英語教育公開シンポジウム 「日本の英語教育 ―小学校から大学まで―」

開催日時 10:00 17:00
場所 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

会場: 神田外語大学7号館2階 クリスタルホール
対象: 小・中・高・大学英語教員、英語教員志望の学生ほか、
    英語教育全般に関心のある方どなたでも
参加費・申し込み: 無料・事前申し込み不要
使用言語:日本語
合同開催:児童英語教育研究センター(CTEC)、
     外国語能力開発センター(FLP)
共催: グローバル推進室
後援: 千葉県教育委員会

詳細URL:http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/kuis_news/detail/0542_0000003367.html

【シンポジウムの趣旨】
急速にグローバル化が進む社会情勢にあって、日本人にとっても英語は「誰もが身につける能力」との考えが受け入れられつつあります。文部科学省は2020年には小学校英語を教科化する方針を打ち出し、高校卒業時の英語の能力判定に国際的なタスク記述(Can-Do指標、CEFRなど)の導入などを目論んでいます。目まぐるしく「変化」する英語教育ですが、今一度、その「導入(小学校外国語活動 )」から「自立した英語使用者(大学卒業時)」へと学習者がたどる道筋を、小中連携、高大連携の観点から考えてみたいと思います。それぞれの教育現場での取り組みの紹介も含め、広く意見を交換し、情報を共有できる場とします。

第1日目のシンポジウム(第1部)では、2020年での小学校外国語活動(英語)の教科化を見据え、どのように小中の英語教育の連携体制・指導体制を確立したらよいか、また、どのような指導内容・方法が適切かを考える機会を提供します。
    [第1日目の企画担当:児童英語教育研究センター(CTEC)]

第2日目(第2部)は、学習者それぞれを、学び&使用の目的・興味や可能性を意識しつつ自ら成長することのできる「英語使用者」へとどう発展させられるか、高校での取り組み、大学および社会で求められる英語力の背景などに言及して考えます。受験英語の功罪も考察します。
    [第2日目の企画担当:外国語能力開発センター(FLP)]

第1部:9月12日(土)
小学校英語の教科化を見据えて―小中連携の英語教育を考える―
受付 10:00~
10:20-10:30 開会 長田 厚樹(神田外語大学CTEC・センター長)
田中 真紀子 (神田外語大学英米語学科・教授/CTEC・副センター長)
10:30-11:45
講演:小中の円滑な接続を考えた流山市の取り組みについて―事例報告―
北野美紀・郡司美紀(千葉県流山市教育委員会・指導主事) 
11:45-12:45 昼食
12:45-14:15
講演:英語教育の小中連携―基礎研究・教材開発・授業実践をとおして考える―
西垣 知佳子(千葉大学教育学部英語科小学校教員養成課程/中学校教員養成課程・教授)
14:20-15:00
講演:小学校教員が考える外国語活動-文字指導と文法指導についてのアンケート調査結果から-
田中 真紀子 (神田外語大学英米語学科・教授/CTEC・副センター 長)
河合 裕美(神田外語大学CTEC・専任講師) 
15:00-15:20 休憩
15:20-16:20 質疑応答&パネルディスカッション  
司会:田中真紀子
16:20-16:30 閉会
16:30- 茶話会 (会場前ホール)

第1部 お問い合わせ先
児童英語教育研究センター(CTEC)
Email:ctec@ml.kuis.ac.jp


第2部:9月13日(日)
グローバル時代に求められる英語使用者―高大連携から考える―
受付 9:40~
10:00-10:15 開会 長谷川信子(神田外語大学言語科学研究科・教授/FLP・センター長)
10:15-11:00
講演:教師のLanguage Awarenessと高校生のWillingness to Communicate (WTC)
鈴木 誠(埼玉県立南稜高等学校外国語科・教諭)
11:05-11:50
講演:高大連携への視点~英語学習者の自律性を育てるために
吉住 香織(國學院大學/立教大学・講師)
11:50-12:50 昼食
12:50-13:35
講演:英語教育における高大連携の在り方
森 秀夫(千葉県教育庁教育振興部指導課教育課程室・主席指導主事)
13:40-14:25
講演:大学生に求められる英語産出活動に必要な文法知識
永井 典子(茨城大学人文学部・教授)
14:30-15:15
講演:メタ言語能力を育む英語教育の可能性を考える
桒原 和生(神田外語大学英米語学科・教授/学科長)
15:20-15:50
FLP活動報告:大学生の読む力:CEFR指標と関連させて
朴シウォン(神田外語大学英米語学科・准教授/FLP・副センター長)
16:00-16:45 質疑応答&パネルディスカッション
司会:長谷川信子
16:45-16:50 閉会 
16:50- 茶話会 (会場前ホール)

第2部お問い合わせ先
外国語能力開発センター(FLP)
Email:flp@ml.kuis.ac.jp

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート