終了
bus を dus と書いたり、little を レター と読んだりする子、いませんか?「苦手を防ぐ英語指導のWhat?とHow?」WS( in 仙台 )
| 開催日時 | 10:30 〜 16:00 |
| 定員 | 35名 |
| 会費 | 5000円 |
| 場所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1(アエル内) 仙台市情報産業プラザセミナールーム2A |
-----------------------------------
キーワード:授業づくり、教材、教材開発、教材活用、外国語、外国語活動、LD、ディスレクシア、読み書き障害
-----------------------------------
bus を dus と書いたり、little を レター と読んだりする子 いませんか?英語を苦手とする生徒は、どこに、どのような困難を感じているのでしょうか?どうしたら、その困難を軽減し、得意を伸ばすことができるでしょう?
長年、小・中・高校生のサポートに取り組み、英検準2級・2級合格者を輩出するなどしてきた講師が、‘具体的な指導の手立て’をご紹介します。
-----------------------------------
◎東京会場(8/22終了)の様子をブログアップしました!
http://rise.gr....
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 12/6 | 社会知性フォーラム ー地域の活性化と学校教育ー |
| 11/29 | 「授業道場 野口塾:卒寿スペシャル」in花巻 |
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
| 12/6 | 『第38回英語教師学びの会 〜英語教育のKOUGO(今後)〜』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/26 | 【中高教員向け】SDGsの本当の活かし方―生徒が社会を”自分ごと”にする授業と探究とは? |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
フィンランド | 思春期 | 中学校 | 公開研究会 | 管理職 | ロイロノート | 世界史 | インクルーシブ教育 | 行事指導 | 教師力 | 演劇 | CLIL | ファシリテーション | 家庭学習 | 保護者 | 小学校教員 | 自閉症スペクトラム | 情報 | コミュニティ | 自閉症 | 野口塾 | 音読 | 中等教育 | 科学 | 鈴木健二 | 教材開発 | 生物 | 絵本 | 澤井陽介 | 学級づくり | Teach For Japan | 小中連携 | 授業づくりネットワーク | 幼稚園 | グループワーク | 苫野一徳 | 教育実習 | 山中伸之 | 非常勤講師 | 古典
