| 開催日時 | 10:00 〜 16:10 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 福岡県鞍手町大字小牧2105番地 鞍手中央公民館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加受付 9:45〜10:00
【講座1 模擬授業】「学習用語を位置付けた授業づくり」
当サークル員2名が学習用語を位置付けた授業を提案いたします。
【講座2 講 義】「学習用語を位置付けた授業づくり」
講座1を受け、野口先生に学習用語を位置付けた授業づくりにてご講義いただきます。
【講座3 演 習】「野口流教材研究の実際」
光村図書の2〜3学期の各学年の物語教材を使い、教材研究を行います。ぜひ2学期以降の実践にお役立てください。※教材文はこちらで配布いたします。
【講座4 講 演】「野口流 国語科授業論」
野口先生に国語科教育や授業づくりについてご講演いただきます。
※参加いただいた方には当サークル作成の「平成27年度版 光村図書 小学校国語 教材別 学習用語(読むこと)」の冊子を差し上げます。今後のご指導にお役立てください。
...
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 5/3 | 中学高校国語・いつでも使える授業ネタ4 |
| 12/6 | [2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学校心理士 | 授業づくり | 実験 | コミュニケーション | 家庭科 | 生物 | 大学受験 | 苫野一徳 | TOSS | 向山型 | 鹿毛雅治 | 物理 | 平野次郎 | 教職 | アプリ | 横山験也 | TOK | 視聴覚 | アンガー | 光村図書 | 日本語教師 | 総合的な学習 | 思考ツール | コミュニティ | キャリア | 保健室コーチング | 公開授業 | Teach For Japan | 東京書籍 | 俵原正仁 | 英語教育 | マインドマップ | マット運動 | 予備校 | 心理カウンセラー | 音読指導 | 受験 | 高校教員 | 学力向上 | フリースクール
