開催日時 | |
定員 | 100(先着順)名 |
会費 | 500円 |
場所 | 山梨県都留市田原3丁目8-1 都留文科大学 2101教室 |
主催 | ボクらの時代 ~現場を面白がれる教師のヒミツ~事務局 |
ボクらの時代 大阪×仙台×福島×都留
~現場を面白がれる教師のヒミツ~
講師:金大竜×尾形英亮×鈴木優太×菊地南央
月日:10月10(土)
9:30 受付開始 10:00~16:00
会費:500円
会場:山梨県都留文科大学 2101教室
大阪・仙台・福島から現職の小学校教員の方々をお招きしました。
全国各地で活躍する先生方から、昨日までの教室の様子や、子どもたちへの想いを聞き、熱い時間を共有しましょう(^O^)
質問タイムや参加者交流タイムも設ける予定です。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/29 | 『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
5/30 | オンライン 八王子基礎講座「おおきなかぶ」文芸研の授業って凄い!! |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
金大竜のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校 | 授業づくり | 堀川真理 | 冬休み | 運動会 | ワーキングメモリ | 澤井陽介 | 鹿毛雅治 | Teach For Japan | 英語教育 | 平野次郎 | 英語 | 道徳教育 | 行事指導 | 野口塾 | 思考ツール | リトミック | 中学校教員 | スクールカウンセラー | 授業研 | 現代文 | アクティブラーニング | 中高一貫 | NIE | ワークショップ | 光村図書 | 新学期 | 桂聖 | いじめ | 公開授業 | 多動性障害 | EDUPEDIA | LD | LGBT | スクール | 国際教育 | 苫野一徳 | マインドマップ | ちょんせいこ | ソーシャルスキル
