開催日時 | 13:45 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 神奈川県川崎市中原区今井南町514-1 川崎市生涯学習プラザ |
算数の授業の進め方で悩んでいる!
できる子とできない子の差が激しい!
クラス平均点90点を突破したい!!
子どもの「算数好きになった!」「はじめて100点がとれた!」「算数ができるようになった」という声を生み出したい!
という方にオススメの「現場の実践」に焦点をあてた講座です。
講師は、千葉県で各校の講師として活躍され、各地の算数セミナーでも実践を提案されている
算数のエキスパート河野健一先生です。
【お申し込みはこちらから】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/15504edf340800
講座予定
【第1講座】
河野先生の学級の事実!なぜ算数クラス平均点90点を超えるのか!?
日頃どのような指導をしているのか!?河野先生の指導法の工夫を紹介!
【第2講座】
子どもがつまずくポイントを分かりやすく教えるコツ!低中高一挙公開!!
①低学年の子どもはここでつまずきやすい!そのつまずきを分かりやすく教えるコツ
②中学年の子どもはここでつまずきやすい!そのつまずきを分かりやすく教えるコツ
③高学年の子どもはここでつまずきやすい!そのつまずきを分かりやすく教えるコツ
【第3講座】
算数を分かりやすく教えるために、どのような教材研究をしたら良いのか!?
明日からすぐにできる ムリのない教材研究の仕方
【第4講座】
こんな場合、こんな子をどう教える!?具体的指導法紹介
①問題を解き終わるまでに時間差が生まれてしまう・学力差があるクラスでの場合
②かけ算九九などが定着していない高学年の子の場合
③黒板の字を写す、字を書くのが極端に遅い子の場合
④計算はできるけれど、文章問題でつまずいてしまう子の場合
【第5講座】
校内研究で算数をするときには、こうやって準備する・これを意識する
〜指導案の作成から授業までの準備の仕方〜
【第6講座】
算数指導なんでもQA
【お申し込みはこちらから】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/15504edf340800
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
7/27 | 【7/27日(日)10時~16時】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
7/28 | 【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方 |
8/9 | 【8/9開催】第26回『算数授業研究』GGゼミ 筑波大学附属小学校算数部 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
