| 開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
| 定員 | 先着30名 |
| 場所 | 東京都小平市小川町1-736 武蔵野美術大学美術館 |
小中高等学校の教職員の方を対象に、武蔵野美術大学の美術館に広く親しみ、より活用していただくためのギャラリートークを開催します。
当日は、当館職員が展示の見所ポイントなどを分かりやすくご説明し、始まったばかりの展覧会をご案内いたします。
ご案内する展覧会は、以下の2展示です。
1つ目は、当館のデザインコレクションから4名のデザイナーのポスター約150点を展示する「ムサビのデザインⅤ:1960-80年代、日本のグラフィックデザイン」。
2つ目は、本学通信教育課程絵画コースの教授であり、作家でもある小野皓一氏の展覧会「小野皓一展 武蔵野美術大学教授退任記念」。
ご参加いただいた方には、展覧会図録を差し上げており、学校の授業などでもご使用いただける内容になっております。
【参加方法】
・8月29日(土)締切の事前申込制
・FAXもしくは下記アドレスまで必要事項をお書き...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/21 | 【実践事例から学ぶ】スクールタクトで生徒の表現を後押し!先生も楽に。 〜中学校美術の事例から〜 |
| 12/20 | 冬のポケミ、 先生!ぜひご一緒に ♪ つくる・まざる・育つ ―新しい教育の風が描く世界 |
| 11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
