| 開催日時 | 15:30 〜 17:00 |
| 会費 | 2160円 |
| 場所 | 東京都港区元麻布2-14-28 ウィローブルックインターナショナルスクール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加隔月開催している世界の乳幼児教育セミナー、今回はアジア初 香港です!
香港に3年間滞在して3人のお子様を現地で育て、帰国後も国内外の教育についてのご研究を重ねておられる大和洋子先生に、英国領から返還された香港での乳幼児期における言語教育について事例を基にご教示いただきます。
母語としての中国語はどう扱われていたのでしょうか。
英語教育への取り組みはどの様な軌跡をたどってきたのでしょうか。
今の日本の乳幼児教育・保育・子育ての中でこども達の言語形成やアイデンティティーを育むために、教育者・保育者・保護者などそれぞれの立場で出来ることを見出していただけたらと願います。
-日時-
2015年9月26日(土) 15:30-17:00
-講師-
大和 洋子 氏
-最少催行人員-
6名
-主催-
一般社団法人インターナショナル幼児教育協会
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業力 | 図画工作 | 授業づくりネットワーク | 問題児 | 体育 | 自閉症スペクトラム | 学級指導 | 桂聖 | グループワーク | フィンランド | 村野聡 | タブレット | マット運動 | 読書指導 | ちょんせいこ | 学級崩壊 | 白石範孝 | LITALICO | 読解 | プレゼンテーション | シュタイナー | 心の教育 | 外国語 | ワークショップ | 現代文 | 特別活動 | 向山洋一 | 東京書籍 | スクールカウンセラー | モラル | 小中連携 | 高大接続 | カウンセリング | 多賀一郎 | 小野隆行 | 学級開き | LGBT | 保健 | リトミック | 養護教諭
