開催日時 | |
場所 | 千葉県 〒275-0002 千葉県習志野市実籾1-25-1 習志野市立実籾小学校 TEL:047-474-1266 FAX:047-474-1267 |
主催 | 習志野市立実籾小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
子ども一人ひとりを大切にした授業のあり方
【学校区分】
小学校 中学校
【教科】
理科
生活科
時程:
08:30~09:00 受付
09:00~09:45 展開1校時
10:00~10:45 展開2校時
11:10~12:00 全体会
・校長挨拶
・来賓挨拶
・来賓紹介
・研究経過報告
・講評
13:00~14:30 分科会(各学年毎)
14:50~16:00 パネルディスカッション
「これからの理科教育を考える~思考力を中核として~」
パネラー
高岡正種先生
(元日本初等理科教育研究会理事長 3学年講師)
金子貴也先生
(習志野市立東習志野小学校教諭 4学...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/10 | 特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
