開催日時 | |
場所 | 東京都 東京都千代田区・みずほ総合研究所 セミナールーム |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加金融リテラシーを育む金融教育カリキュラムの検討─アクティブ・ラーニングを重視する授業の探究─
はじめに「金融リテラシーを育む金融教育の実践」東京学芸大学・大澤克美/第一部 全体会「金融リテラシーを育む金融教育カリキュラムの検討」東京学芸大学・大竹美登利/講演「金融教育を巡る内外の情勢と年齢層別目標の改訂」金融広報中央委員会事務局・岡崎竜子/研究報告「金融リテラシーを育む金融教育カリキュラムの提案」大澤克美/質疑応答:講演および報告や考察に対する疑問・意見/第二部 分科会「アクティブ・ラーニングを注目した実践報告(仮)」第一会場:分科会1「道徳」東京学芸大学・永田繁雄、松尾直博、京都大学・山名淳、宇都宮大学・和井内良樹、分科会2「家庭科」東京学芸大学・藤田智子、大竹美登利、第二会場:分科会1「特別支援教育」東京学芸大学・伊藤友彦、林安紀子、分科会2「社会科」大澤克美、みずほ総合研究所・受川修
:東京学芸大学 教育研究支援部研究支援課研究協力係
TEL 042-329-7554
FAX 042-329-7128
HP http://www.u-gakugei.ac.jp/
参加費 無料/要申込(近日HPで事前申込案内予定)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
