終了

東京学芸大学/みずほフィナンシャルグループ 第11回 金融教育共同研究プロジェクト公開講座

開催日時
場所 東京都 東京都千代田区・みずほ総合研究所 セミナールーム

金融リテラシーを育む金融教育カリキュラムの検討─アクティブ・ラーニングを重視する授業の探究─

はじめに「金融リテラシーを育む金融教育の実践」東京学芸大学・大澤克美/第一部 全体会「金融リテラシーを育む金融教育カリキュラムの検討」東京学芸大学・大竹美登利/講演「金融教育を巡る内外の情勢と年齢層別目標の改訂」金融広報中央委員会事務局・岡崎竜子/研究報告「金融リテラシーを育む金融教育カリキュラムの提案」大澤克美/質疑応答:講演および報告や考察に対する疑問・意見/第二部 分科会「アクティブ・ラーニングを注目した実践報告(仮)」第一会場:分科会1「道徳」東京学芸大学・永田繁雄、松尾直博、京都大学・山名淳、宇都宮大学・和井内良樹、分科会2「家庭科」東京学芸大学・藤田智子、大竹美登利、第二会場:分科会1「特別支援教育」東京学芸大学・伊藤友彦、林安紀子、分科会2「社会科」大澤克美、みずほ総合研究所・受川修

:東京学芸大学 教育研究支援部研究支援課研究協力係
TEL 042-329-7554
FAX 042-329-7128
HP http://www.u-gakugei.ac.jp/
参加費 無料/要申込(近日HPで事前申込案内予定)

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート