開催日時 | |
場所 | 京都府 京都学園大学京都太秦キャンパスみらいホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
京都学園大学とハーバード大学アジアセンターは10月17日(土)に、講演会 「現代とは何か~歴史家の視点から~」を開催します。
講師は、ハーバード大学名誉教授(歴史学)で、日本出身者として初めてアメリカ歴史学会会長を務めた入江昭氏です。米国外交史、国際関係史が専門で、『日本の外交』『新・日本の外交』(中公新書)、『二十世紀の戦争と平和』(東京大学出版会)、『歴史を学ぶということ』『歴史家が見る現代世界』(講談社現代新書)など多数の著書があります。
1945年以降の世界の動きをどのようにとらえるべきか? 20世紀は19世紀とどう異なるのか? 今回の講演会では、日本と米国から世界を見つめてきた歴史学者が、2015年を1815年、1915年と比べながら歴史の中の「現代」を分析し、我々がいかにして過去と未来、日本と世界をつないでいく「現代」を築くことができるのかを提言し...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/16 | 8/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/7 | 2025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画 |
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
5/29 | 【学習希望者大歓迎!】平日夜の読書会──私たちは学習している |
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
