開催日時 | |
場所 | 千葉県 〒276-0045 千葉県八千代市大和田628 千葉県八千代市立大和田南小学校 TEL047-484-6336 |
主催 | 千葉県八千代市立大和田南小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
学習の自立と共生
【学校区分】
小学校
【教科】
社会
生活科
・受付(9:20~9:40)
・研究概要説明(9:40~10:00)
・公開授業(10:15~11:55)
・全体会(13:00~13:20)
・講演会 講師 国士舘大学教授 北俊夫先生
(13:20~14:30)
演題 「社会参画と社会科授業の創造」
・分科会(14:40~15:50)
◯参加費は無料です。
URL:http://www.yachiyo.ed.jp/edainan/
【問い合わせ先】
八千代市立大和田南小学校 担当:安田 明彦
〒276-0045
千葉県八千代市大和田628
TEL:047ー484-6336
FAX:047ー484-6466
E-Mail:fdainan@yachiyo.ed.jp
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/10 | 特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
5/24 | 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー |
8/18 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②) |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
