終了

 子どもの自信探求フォーラム  〜ホントの自信を育むために〜

開催日時 13:00 16:30
定員50名
会費3000円
場所 滋賀県コラボしが21 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
 子どもの自信探求フォーラム   〜ホントの自信を育むために〜

◎◎ーーーーーーーーーーーーーー◎◎

  子どもの自信探求フォーラム
 〜ホントの自信を育むために〜
 
◎◎ーーーーーーーーーーーーーー◎◎
 

子どもの自信を育み、
どんなことにも前向きに頑張る子に、
自分のことを大切に思える子に育って欲しい。
そう願う全ての人へ。
______________________
 

 
「子どもの自信白書」完成記念!
関西初!子どもの自信に関するフォーラムを開催します。
 
 
私たちNPO法人D.Liveが「子どもの自信白書」作成でお世話になった、
自尊感情について研究されている大学の先生や、
子どもの自信を育む関わりをされている団体さんをゲストにお呼びし、
子どもの自信を育むヒントを見つけるフォーラムです。
 
 
子どもの自信の高め方が知りたい。
自尊感情について話しを聞きたい。
手探りでがんばってるけど、難しさを感じている。
自分の関わり方が、子どもにとって良いのかふり返りたい。 

このフォーラムで、自分なりの”自信の育み方”の手がかりをつかみましょう! 

 
■ 登壇ゲスト(予定) ■
 
福井 斉 先生(梅花女子大学)
守安 あゆみ 先生(箕面子どもの森学園 スタッフ)
沢田 匡 さん(NPO法人侍学園 元スタッフ)
 
詳しいプロフィールは下記に。
三人に加え、登壇していただきたい団体さんと現在交渉中です!
 

※お申し込みは下記URLよりお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/341501/ 

■ フォーラム詳細  ■
 
◎日時: 
11月8日(日)13:00 - 16:30
受付12時半〜
    
◎定員: 
50名
 
◎参加費: 
3,000円
※10月14日までのお申し込みなら、2,500円!(早割)
※前日のキャンセルで1,500円、当日のキャンセルで3,000円いただきます。ご理解下さい。

◎場所:
コラボしが21 403
滋賀県大津市打出浜2番1号インフォメーションセンター
077-511-1400
 
アクセス
http://www.collaboshiga21.jp/guidance/mappage.htm
JR膳所駅、もしくは京阪石場駅が最寄りです。

※駐車場は御利用になれませんので、お気をつけ下さい。

◎プログラム(予定):

・チェックイン
・基調講演 
「なぜ、今子どもたちに自尊感情が大切なのか」(仮)
 梅花女子大学 福井 斉先生

・パネルディスカッション
「子どもの自信を高めるために」
登壇者:
 守安あゆみ先生(箕面子どもの森学園 副代表理事)
 沢田 匡さん (認定NPO法人侍学園 元スタッフ)
 田中 洋輔  (NPO法人D.Live 代表理事)

・ゲストをかこんでの座談会

・ふり返り
 
◎持ち物:
筆記用具、バインダーや下敷き(あると便利です)

◎特典:
登壇いただくゲストへの取材も盛り込まれた「子どもの自信白書」をプレゼント☆

◎お申し込み:
http://kokucheese.com/event/index/341501/ 

◎主催:
NPO法人D.Live
HP http://www.dlive.jp/
ブログ http://www.blog.dlive.jp/

■ ゲストプロフィール ■

守安 あゆみ 先生 (箕面子どもの森学園 副代表理事)
http://kodomono-mori.com/

箕面子どもの森スタッフとしてだけでなく、認定子育てハッピーアドバイザーとして、
悩める保護者の方へ子どもとの温かい関わり方を伝えてきた守安さん。
子どもたちに「どんなあなたでも大好きだよ」という気持ちが伝わる関わり方について、
当日お話を伺いましょう。

 
福井 斉 先生 (梅花女子大学 講師)
http://www.baika.ac.jp/education/staff/psychology/staff11.html
 
教育心理学を専攻し、自尊感情とは、「意味ある世界の価値ある参加者」として
自分を受け容れることができた時に強固なものになると説く。
そのココロをぜひ一緒に学びましょう。

 
沢田 匡 さん (認定NPO法人侍学園 元スタッフ)
http://www.samugaku.com/
 
三浦貴大主演「サムライフ」という映画にもなった、
「学びや新しい自分との出会いを求める全ての人々の為の学校」侍学園。
そこで、悩みを抱えた青少年と関わってきた沢田さんだからこその
青少年との関わり方をお話いただきます。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート