終了

特別な支援を要する子を巻き込む授業のポイント徹底追求講座

開催日時 10:00 12:30
定員50名
会費1000円
場所 愛知県名古屋市中村区鳥居通り3−1−3 中村生涯学習センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
特別な支援を要する子を巻き込む授業のポイント徹底追求講座

HP http://toss-lumiere.jimdo.com/特別支援教育教え方セミナー/
【お申し込みはこちらから】

■第一部 特別支援を要する子に有効な教材教具を紹介
 特別支援を要する子をはじめとして、教室のどの子も熱中する教材や教具の使い方を実演しながら紹介します。実際に実物に触れて体験していただく時間もご用意しています。

10:00-10:15
第1講座 特別支援を要する子も集中する教材教具の使い方

■第二部 障がい別支援を要する子を巻き込む教師のワザ
 今、話題になっている発達障がいとは何か。どのような特性をもち、どのような困難を抱えているのか。そしてどのような対応が基本となるのか。実際の事例をもとにしながら、解説をしていきます。ADHD編、ASD編、LD編と障がい別に講座を進めていきます。また、最後には、支援を要する子が複数人いる場合の授業のポイントも紹介します。

10:15-10:35
第2講座 発達障がいの理解と対応~ADHD編~
  ①ADHDの特性と対応の基本的方針
  ②実際の授業に見るADHDへの対応

10:35-11:55
第3講座 発達障がいの理解と対応~LD編~
  ①LDの特性と対応の基本的方針
  ②実際の授業に見るLDへの対応

休憩 10:55-11:10

11:10-11:30
第4講座 発達障がいの理解と対応~ASD編~
  ①ASDの特性と対応の基本的方針
  ②実際の授業に見るASDへの対応

11:30-11:45
第5講座 実際の授業に見る発達障がいへの対応~応用・複数編~

 休憩 11:55-12:55

■第三部 聞けそうで聞けない特別支援の微細なワザ
 普段はなかなか聞けない細かなワザを実際の教室の写真や映像を使いながら、紹介します。また、ちょっと気になることや困っていることをQAでお寄せ下さい。経験豊富な講師陣がズバッとお答えします。

11:55-12:10
 第6講座 発達がいの子に優しい環境づくり

12:10-12:30
 第7講座 QA講座限定10!

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
少しですみません

・ASDの子とADHDの子と同じ教室で勉強させると  真面目なASD児はADHDの子が許せずトラブルが発生しやすい ・とくに作業量を確保するように...

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
12/6【オンデマンド】 第2回 ビジョントレーニング®学会 後援:大阪市教育委員会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
1/5【1/5(月)20時_新卒10年未満無料オンラインセミナー】プロ教師はみんなやっている #学級経営 #シルバー3日間 #TOSS春風 #溝端達也 !ブロンズ3日間の準備
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
11/15【11/15体験講座】学んだその日から、すぐに実践できる心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート