開催日時 | 09:15 〜 16:20 |
定員 | 40名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都新宿区西新宿2丁目1−1 新宿三井ビルディング12階ベネッセコーポレーション中会議室3 |

北海道を代表する教育実践家,山田洋一が東京で初のステージアップゼミを開催します。休日に研修なんてと思っている人,日頃の実践に悩んでいる人,教員としての力をもっとアップさせたい人などにオススメです。「参加してよかった」がここにあります。明日からの教員生活,今より少し力が湧いてきて元気になれる1日講座です。
講師紹介
山田洋一(やまだよういち)
北海道恵庭市立和光小学校教諭/教育研修サークル「北の教育文化フェスティバル」主宰
北海道教育大学旭川校卒業。2年間私立幼稚園に勤務した後、公立小学校の教員になる。思想信条にとらわれず、現場で役立つこと、教育人生を深めるものからは何でも学んできた。
9:15~ 9:30
受付
9:30~11:00
いちからわかる学級経営
~まとまるクラスをつくる考え方とコツ~
★4月にどんな学級を目指して新年度をスタートしましたか?今の時点で学級は何点ぐらいでしょう。学級担任はもちろん,若い教員に学級づくりを伝えていく立場の人にも役に立つ講座です。
11:10~12:10
教室の中の「やってはいけない」
~隠れたカリキュラム発見ワーク~
★子供が落ち着かないのは,子供達の関係がうまくいっていないのは,あなたに大きな原因があるかもしれません。「あっ!しまった!」と思うような隠れたカリキュラムに気づくと学級が確実に変化していきます。
13:10~15:10
未来を見据えて、
始めようアクティブラーニング
★ALって何だろう,何のためにするんだろう。新学習指導要領を見据えて, ALの本質を学んでみませんか?
15:20~16:20
ふり返り&QA
キャンセルに関わって
お申込みを頂いた時点で「受付」完了とします。参加費の支払い義務が生じます。ご了解のうえ,お申し込みください。また,お申込みしたのにも関わらず,断りなく参加されなかった場合と当日キャンセルにつきましては,参加費を全額お支払いいただきます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
山田洋一のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
