終了

平成27年度伝音セミナー 第9回「京都―京ことばと古都の風物詩―」を聴く

開催日時
場所 京都府 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 合同研究室1(新研究棟7階)

■イベント概要
京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センターでは,日本の伝統的な音楽や芸能,その根底にある文化の構造を研究し,その成果の発表として公開講座やセミナーを実施しています。

「伝音セミナー」では,それぞれのテーマに沿って,SPレコード等に残された迫力ある演奏を紹介し,歴史を振り返りつつ,これからの伝統音楽の方向を探っていきます。

日本の伝統音楽等の市民講座に参加するのは初めてという方にも気軽に受講いただける無料セミナーですので,多数のご参加をお待ちしております。

 今年度第9回目の伝音セミナーは,「京都―京ことばと古都の風物詩―」を聴く」を開催します。

<内容紹介>

高音質・長時間録音を可能にしたLPレコードの出現は,多くの傑出した音によるドキュメンタリーを生み出しました。昭和の京都を記録した『京都―京ことばと古都の風物詩』をご紹介します。

■備考
受講料
無料
事前申込
不要(定員50名
先着順)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/1511月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須)
10/31島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり)
10/19面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.10》
12/21音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(札幌会場)
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート