ログインしてください。
開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都横浜市港南区丸山台2-26-20 国立オリンピック記念青少年センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
生徒指導提要特別支援、その他
▼ 会場
国立オリンピック記念青少年センター
▼ 主な内容
8/23
・【生徒指導提要を学ぶ】-社会的なリテラシーの涵養に向けて-
森田 洋司(大阪樟蔭女子大学長)
・【新しい生徒指導の基本書について】-生徒指導は学校が教育目標であり、子どもの人格形成を図る-
井上 賢一(文部科学省初等中等教育局 児童生徒課課長補佐 )
・シンポジウム
【長引いた不登校経験者や発達障害者の自立とは】
8/24
・ワークショップ
A講座:【発達障害の早期の治療指導・予防の方法】
B講座:【発達障害と教育相談】
C講座:【不登校・ひきこもり長引かせないためには】
▼ お問い合わせ先
NPO法人 教育研究所 〒233-0013 神奈川県横浜市港南区丸山台2-26-20Tel: 045-848-3761Fax: 045-848-3742E-Mail: contact@kyoken.orgホームページ: http://kyoken.org/
▼ 備考
詳しい内容につきましては問題行動研究会事務局までお問い合わせください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
6/7 | 【6月7日】Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
8/3 | 【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力 |
生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
