開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 150名。先着順。受付12:30〜名 |
会費 | 会員1000円、非会員3000円円 |
場所 | 東京都文教区大塚3-29-1 筑波大学東京キャンパス134教室 |
日本学校心理学会主催研修会。
本研修会では、特別支援教育のスタートからこの15年間を振り返り、長年続いた特殊教育の時代にはなしえなかったどのような成果が見られるか?特別支援教育はどこまで達したかについて考えるとともに、今まさに、国連の障害者権利条約批准を受けて、インクリーシブ教育システムの構築を目指し、さらなる進化を始めた特別支援教育の未来は?という問いについて考えます。講師はこの領域の第一人者、筑波大学柘植雅義先生です。ぜひご参加ください!
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
