【テーマ】
確かな読みの力を高める指導の工夫 ~伝え合いを通して~
【内容】
13:15 ~ 受付
13:45 ~ 公開授業
14:45 ~ 全体会
15:10 ~ 分科会別協議会 指導・講評
第1学年分科会 明治学院大学教授 中村 敦雄 先生
第2学年分科会 国士舘大学准教授 井上 善弘 先生
第3学年分科会 大田区立馬込第三小学校長 神野 雅博 先生
第4学年分科会 国士舘大学教授 山室 和也 先生
第5学年分科会 大田区立大森第五小学校指導教諭 藤田 伸一 先生
第6学年分科会 筑波大学附属小学校教諭 二瓶 弘行 先生
16:40 ~ ワークショップ 二瓶 弘行 先生
(17:40 終了予定)
【会場所在地】
〒145-0064 東京都大田区上池台2-22-7
最寄駅:東急池上線「洗足池」徒歩8分
【申込方法】
お問い合わせください。
【連絡先】
〒145-0064 東京都大田区上池台2-22-7
TEL:03-3729-5101 FAX:03-3729-5102
Email:koik-e01@educet01.plala.or.jp
問い合わせ先:副校長 西田 佳子
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
