開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 東京都板橋区舟渡1-13-10 アイ・タワー2F 板橋区立企業活性センター |
★お申込みの方には既に個別にメッセージとメールにてお知らせしておりますが、こちらのイベントは中止となりました★
*絵本を効果的に使おう*
絵本は、普段の生活で体験できないこと、感情の動き、異文化、空想の世界などを絵や言葉で表した、「想像力」を育むツールとして古くから用いられている教材の一つです。
その絵本を読み聞かせだけでなく、「言葉がけ」で、より効果的に用いてみませんか?
オープンエンドクエスチョンを用いて、「感情を表す言葉」を引き出すことで、人には様々な感情があることを子どもたちが体感していきます。
日本語の絵本だけでなく、英語の絵本を用いて、語学+Social Emotional Learningにも最適です!
詳細は、「K.S ティーチャーズ マインド サポート」
URL: http://www.ks-kids-seminar.com/ ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
絵本のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
LITALICO | 特別活動 | 自閉症 | EDUPEDIA | 生徒指導 | 行事指導 | コミュニケーション | 物理 | 生きる力 | 春休み | 総合的な学習 | 理科 | 桂聖 | 多動性障害 | 学力向上 | ESD | 英会話 | 組体操 | 学習障害 | スクール | 心理教育 | 幼稚園 | ロイロノート | PBL | リコーダー | 話し合い活動 | 苫野一徳 | 合唱 | ホワイトボード | 世界史 | グループワーク | 和楽器 | 心理カウンセラー | カリキュラム | 21世紀型スキル | 思春期 | 学級通信 | 佐藤正寿 | ちょんせいこ | 自閉症スペクトラム
