開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 150名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 山口県下関市豊前田町三丁目3-1 海峡メッセ下関10階 |
【テーマ】
「やった!」「できた!」「またやりたい!」が溢れる教室になる、子どもが変わる、楽しく効果的な教材の使い方
・教材の使い方一つで子どもの熱中度が変わります。
明日からの授業に役立つ様々なワザを紹介します。
教材の実物を使っての講座を行うので、
「やった!」というできた喜びなどを感じてもらえます。
内容
■13時30分~13時35分
このセミナーのコンセプト、見どころ
■13時35分~14時05分(30分)
講座1 クラスにいる支援を要する子をも巻き込む教材の使い方
& 教材採用のコツ
<甲本氏>
・フラッシュカード
・テスト
■14時05分~14時35分(30分)
講座2 アクティブラーニングにも対応する教材の使い方Ⅰ
<河田氏>
...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
10/19 | 10/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/27 | 第226回国治研セミナー「好き/出来る/得意を活かすディスレクシア支援のかたち」 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
