終了

宮城いずみ会(小学校 国語) 12月例会

開催日時 13:30 16:00
定員20名
会費500円
場所 宮城県大崎市古川西コミュニティーセンタ 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

教材 モチモチの木 東書 3年下 指導案検討
学年最後の読み物教材です。故指導部長笠原昭司先生は、時間をかけてゆっくり読むことを勧めています。年内に準備を始め、学年末の国語の授業を印象深いものにしたいものです。お誘い合わせてご参加ください。
11月例会では「日本語のしらべ 冬」東書5年の指導案を検討しました。
5人からの提案がありました。「北風の中」木村信子さんの詩では、『夢を割る』について検討し、少年時代の夢が破れたが、今もより高い目標に向かって頑張っている詩と考えるのが、よいだろうとなりました。詳しくは、『いずみ会』のHPhttp://izumikai100.web.fc2.com/を参照してください。

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/21【6/21(日)10時半_ウイズあかし_】授業の腕があがる講座(春風6月検定)
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
1/3【1/3(土)14時播磨】先着20名限定!日本一早いTOSS授業技量検定_TOSS春風新年検定2026
4/25【4/25(土)15時播磨会場】本年度最初の参観授業ネタご紹介_春風4月検定
7/19【7/19(日)10時30分_ウイズあかし_】授業の腕があがる講座(春風7月検定)

指導案のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート