| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 京都嵯峨芸術大学 罧原(ふしはら)キャンパス 有響館(うきょうかん) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
テーマ 「予測できない未来を生き抜くために―京都の芸術教育の挑戦―」
○セッション1(14:00~15:15)
5芸大からの提言「これからの子どもたちに必要な力とは」
○セッション2(15:30~16:30)
小中学校と5芸大の挑戦「コラボレーションで進める新たな教育」
○パネリスト(敬称略)
京都市長 門川大作
京都嵯峨芸術大学・京都嵯峨芸術大学短期大学部 学長 森本 武
京都市立芸術大学 学長 鷲田清一
京都精華大学 学長 竹宮惠子
京都造形芸術大学 副学長 大野木啓人
成安造形大学 学長 岡田修二
(申込方法)要申込・先着150名・入場無料
メールまたはFAXにて参加希望の旨と所属(学校名など)・お名前をお送りください。
(E-mail)wn750-sasaki■edu.city.kyoto.jp(■を@に変えてください)
(FAX)075-231-3117
※京都芸術教育コンソーシアムとは?
京都・滋賀にある5つの芸術系大学,京都市・京都市教育委員会,京都市立小中学校の図画工作・美術教育研究会で組織する団体。平成24年の発足後,大学と小中学校が連携した京都ならではの芸術教育の取組を推進。
■備考
問合先
京都市教育委員会事務局 指導部 学校指導課 企画担当(京都芸術教育コンソーシアム事務局)
〒604-8571 京都市中京区寺町御池上る本能寺前町488
℡:075-222-3851
FAX:075-231-3117
E-mail:wn750-sasaki■edu.city.kyoto.jp(■を@に変えてください)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 【告知】音楽科授業工房ワークショップ2025「その定期考査は音楽科で育成を目指す資質・能力が測れていますか?」(11/24開催) |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/21 | 【実践事例から学ぶ】スクールタクトで生徒の表現を後押し!先生も楽に。 〜中学校美術の事例から〜 |
| 11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
芸術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
