高等教育研究開発推進センター「MOOCは大学教育をどのように進化させるのか-How MOOC Evolves University Education-」
開催日時 | |
場所 | 京都府 京都大学 芝蘭会館 稲盛ホール (京都府京都市左京区吉田近衛町) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
「MOOC元年」といわれた2012年から3年。MOOC(大規模オープンオンライン講義)の利用者は世界中に広がり、大学教育のあり方に見直しを迫っています。
本学は、2013年5月に、日本の大学としては初めて、ハーバード大学とMITを中心とする国際的なMOOCコンソーシアム「edX」に参加し、MOOCの配信を行ってきました。2015年10月から開始された山極壽一 総長による「Evolution of the Human Sociality」(人類進化論)をはじめ、KyotoUxとして数本のMOOCの配信を進めています。
本シンポジウムでは、edXの教育サービス部門のVice Presidentであるキャシー・プー(Kathy Pugh)氏を基調講演者にお迎えし、MOOCを巡る世界の最新の動向や試みについてお話しいただきます。さらに、本学におけるMOOCの取り組みの概要、データ分析、実践事例の紹介、今後への展望と期待等に関する報告と意見交換を行います。
開催日: 2015年12月09日 水曜日
時間:14時45分~17時30分(受付: 12時30分~)
開催地:芝蘭会館 稲盛ホール
所在地: 〒606-8317 京都府京都市左京区吉田近衛町
対象:大学教育関係者
定員:100名(先着順)
参加費:無料
詳細は以下のページをご覧ください。
高等教育研究開発推進センターホームページ
http://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/apply_form/20151209WorkShop/index.html
※ 同時通訳あり
申し込み締切日:定員に達し次第終了します。
申し込み:以下のWebサイトの「Application form」よりお申し込みください。
http://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/apply_form/20151209WorkShop/index.html
■備考
申し込み以下のWebサイトの「Application
form」よりお申し込みください。
http://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/apply_form/20151209WorkShop/index.html
問い合わせ:
高等教育研究開発推進センター事務室
E-mail:
550center*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
(*を@に変えてください)
【同時開催イベント】
本シンポジウムの前に山極総長MOOCイベントも開催しています。ぜひあわせてご参観ください。
時間:
13時00分~14時30分
開催地:
芝蘭会館
山内ホール
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
MOOCのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
