【テーマ】
「アクティブ・ラーニング」「言語活動」を生かした国語の授業のつくり方
―「学び合い」を重視した「『鳥獣戯画』を読む」「ごんぎつね」の最新授業提案
【学校区分】
小学校 中学校 高校
【教科】
国語
1 日時 2015年 12月26日(土)10:30~27日(日)12:15
2 内容
(1)研究1「学び合い」を生かした説明的文章の「言語活動」「アクティブ・ラーニング」
の授業
―「『鳥獣戯画』を読む」(高畑勲)で解明する(提案:読み研関西サークル)
(2)研究2 「学び合い」を生かした物語・小説の「言語活動」「アクティブ・ラーニング」
の授業
―「ごんぎつね」(新美南吉)「お手紙」(A・ローベル)で解明する
(提案:読...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | ミルトン・エリクソンの実践から心理療法を振り返る |
1/16 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~ 【講師】椿原正和先生 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
10/18 | 菊池省三先生講演会 in名古屋 ~褒める・叱る・注意する技術を学び、あたたかな学級づくりをしよう〜 |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
