開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
会費 | 3000円 |
場所 | 埼玉県さいたま市浦和区 |

授業の中で教えるべきポイントは、どの教科にも通じます。
フラッシュカードや教室英語体験、すぐに使える道徳授業を公開します。
教え方セミナーでは、長谷川先生を始め、学級崩壊を乗り越えた小学校・中学校・高校の現役教師の実践やノウハウを学べます。
ほとんどのメンバーが以前は学級崩壊などを経験しながらもそこから立ち直った経歴を持っています。
苦しさを知っているからこそ発信できる情報が盛りだくさんです!!
第1講座 外国語活動、体験講座
フラッシュカードや指示・発問など、実際に体験する講座です。実際に行ってみることで、すぐに授業で使えるようになります。
第2講座 小学校外国語活動「“Hi,friends!」徹底活用術
“Hi,friends!を使った実践事例を紹介します。リスニング、歌、アクティビティーなど誰でもすぐに追試できるように公開します。
第3...
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
7/21 | AIと共存する社会に向けて 教育現場で使える探求コンテンツ <未来の学び✖️キャリア教育✖️探究学習> |
7/27 | 関西大学外国語教育学会研究会2025 |
外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
保健 | 井上好文 | 学級指導 | 保健室コーチング | 電子黒板 | 椿原正和 | ワーキングメモリ | 森川正樹 | ノート指導 | モラル | プレゼンテーション | キャリア教育 | 英語教育 | アドラー | 小論文 | eラーニング | LEGO | 不登校 | ASD | 高学年 | アクティブラーニング | カウンセリング | 多賀一郎 | 中村健一 | 歴史 | 総合的な学習 | 公開授業 | 家庭科 | 教務 | 有田和正 | 読み聞かせ | 学活 | 音楽 | リコーダー | 英文法 | 科学 | センター試験 | Teach For Japan | 話し方 | 中学校
