ログインしてください。

終了

第25回支部合同研究発表会

開催日時 09:00 16:00
定員100名
会費1000円
懇親会の定員40名
懇親会の会費5000円
場所 高知県高知市大津乙181 
第25回支部合同研究発表会

土佐教育研究会算数・数学部会主催の第25回支部合同研究発表会を次のとおり開催します。この研究会は,小学校・中学校・高校の先生方が算数・数学教育の実践発表を行い,講師として大学の先生も参加されますので,小・中・高・大の関係者が一堂に介する,全国的にも極めて珍しく貴重な研究会です。今回は,実践発表(5本)に加え,本県の数学教育実践のリーダー的存在である濱田淳一先生のご退職記念講演と広島大学名誉教授 岩崎秀樹先生のご講演を企画しました。また,同日,懇親会も用意していますので,こちらもよろしければご参加ください。(研究会は当日参加で構いませんが,懇親会は事前受付をお願いします。)

◇日時 2016年1月9日(土)9:00~16:00
◇日程
受付    8:30~9:00
開会行事 9:00~9:10  閉会行事 15:50~16:00
◇実践発表(発表20分 協議10分)
9:15~9:45
四万十高校 豊嶋寿昭先生
高校における義務教育内容の指導について
~県内外の取り組みの紹介~
9:50~10:20
西部中学校 笹岡達弥先生
統計的思考力を伸ばすために-PPDACサイクルの活動へ-
10:25~10:55
奈半利中学校 小松洋子先生
一歩深化させた文字式の指導-式の読み取りから新たな発見へ-
10:55~11:10 講評Ⅰ
11:15~12:00
◇御退職記念講演
濱田淳一先生(本山町立嶺北中学校)
演題
「出会いと数学教育」
昼食 12:00~13:00           
◇実践発表(発表20分 協議10分)
13:00~13:30
高岡第一小学校 榎本淑恵先生
 イメージの共有をもとに思考力を
高める授業づくり-かく活動の充実を
通して-
13:35~14:05
四万十市立具同小学校 今村潤弥先生
ミスコンセプションに焦点をあてた
授業づくり
14:05~14:20 講評Ⅱ
◇講 演
14:20~15:50
岩崎 秀樹先生(広島大学名誉教授)
演題
「数学教育の原点回帰」

イベントを探す

数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート