終了

学びをつくる会 12月例会「子どもの声に耳を」

開催日時 14:00 16:30
場所 東京都杉並区荻窪5-10-25 杉並区立桃井第二小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

学びをつくる会 12月例会
※ プレ学びの会のお知らせは一番下

■日 時:12月19日(土)午後2時~4時30分

■場 所:杉並区立桃井第二小学校 2階図書室
 (中央線荻窪駅下車  南口より歩いて5分)
※ 会場はスリッパが不足します。上履きをご用意ください。

----------

●「子どもの声に耳を」
 おはなし:西田佳さん(東京都小学校)
 学校体育研究同志会会員 実践報告、『たのしいスポーツ』誌に論文複数
 教育科学研究会『教育』2015年12月号「“一つの花”の語り手を考える」ほか

♪西田さんからのメッセージ♪

みなさんこんにちは。今回、実践を報告いたします、西田です。
よろしくお願いします。

前回、はじめて「学びをつくる会」に参加させていた だきましたが、参加者の多さ、
内容の質の高さに圧倒されました!
すごい学習会がこんなに身近にあったんですね…。

私はここ3年で教育観が大きく揺さぶられています。
3年前に体の病気で半年間のお休み。
2年前、担任に復帰して受け持ったある子どもとの出会い。
そして今年、単級の小さな学校への異動。

学校が変わるとこうも違うか、と思うほどのカル チャーショック!
1学期は、たくさん悩みました。
「先生、私たちのこともっと見てくださいよ」という 子どもの声、視線。

大きな行事が続く2学期。
詩の創作活動
運動会のエイサー
学習発表会で創作した劇「平成狸合戦 ぽんぽこ」ならぬ『上谷戸ばけ合戦 ぽんぽこ』

今年の取り組みの中で考えたことをお話しします。

----------

♪学びをつくる会世話人から♪

来年1月30日には、集会があります。
今からご予定ください。

第24回学びをつくる会集会

1月30日(土)午前10時~午後4時半
豊島区生活産業プラザ(池袋東口5分)
■講演「子どもが子どもとして生きられる教室へ」(仮題) 
坂田和子さん(神奈川・小)
■分科会1「授業づくり」
■分科会2「子ども理解」

詳細は、またお知らせいたします。
HPも合わせてご利用ください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~manabi/

----------

※ プレ学びの会として、ベテランによる、国語の授業づくり&学級通信と体育の授業実践講座を11時くらいから行います。場所は桃井第二小か周辺の喫茶店です。
 前者の担当は霜村三二
 後者の担当は増田 陽、西田 佳、吉澤 潤ほか
なお、同時に行うので、参加はどちらかに希望してください。

  国語は読み取りや漢字や言葉の指導などが中心です。
  また、学級通信を利用した子ども理解、保護者のつながり方も聞けます。
  参加者の声に合わせて学習を行います。

  体育の方の内容は、
  「器械運動(マット、鉄棒、跳び箱)」
  「ボールゲーム(タッチボール、フラッグフットボール、サッカー型)」
  以上の各領域を想定していますが、それ以外のワガママにも対応します。
  参加者の希望に合わせて、それらの中のいくつかを扱います。
  (今のところ、ボールの希望が出ているので、そっちの方向です。)

いずれも事前にyo-zep@jcom.home.ne.jp(増田)まで、ご連絡ください。
詳細をご案内いたします。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート