終了

【教員向け研修会】【課題研究に最適:有用微生物スクリーニングに挑戦】

開催日時 12:00 13:00
定員16名
会費0円
場所 東京都港区北青山2-8-44 TEPIA先端技術館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
【教員向け研修会】【課題研究に最適:有用微生物スクリーニングに挑戦】

有用微生物スクリーニングに挑戦【教員研修】
2015年のノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大学の大村智博士は、抗生物質「イベルメクチン」を生産する微生物を世界で初めて静岡県の土壌から発見し、2億人を失明の危機から救いました。微生物は、土壌だけでなく、河川や海辺など地球上ありとあらゆるところに隠れています。みなさんのごく身近なところからも、有用な微生物が見つかる可能性もおおいにあるのです。この有用微生物のスクリーニングを課題研究のテーマにしてみませんか?サンプルの採取場所や培養条件などを工夫することで、見つかる微生物の種類も変わるので、チームごとに特色をだした課題研究ができます。
日時:2015年12月20日(日) 12:00~13:00(常時開催)
場所:サイエンスキャッスル 関東大会会場
TEPIA先端技術館 3Fワークショップゾーン
対象:教員
企画:株式会社リバネス
担当:土井
申込:先着順、事前申込み制
こちらより事前申し込みください 
http://eventregist.com/e/castle2015

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート