特別支援を要する児童についての知識とその対応方法。 また、第三者期間とどのように連携するのかが分かるセミナーです。 特別支援学級 通級 ↓ カウ...
開催日時 | 18:30 〜 21:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都小金井市 きたまちセンター |
第10回授業力UPセミナー
主催:TOSS府中教育サークル
後援:小金井市教育委員会(申請中)
日時:1月6日(水)
時間:18:30~21:00(受付18時~)
場所:小金井市きたまち学習センター 学習室A
〒184-0015 東京都小金井市貫井北町1-11-12
【第1部】
①各種専門家や関係諸機関の役割、連携の仕方、連携の効果
講座内容
①ドクターと教師との医教連携編
②特別支援コーディネーター、特別支援学級担任との連携編
③教育相談や子ども家庭支援センターとの連携編
④スクールカウンセラーとの連携編
⑤特別支援を要する保護者との面談のポイント
【第2部】
②学年末の保護者会を感動的に演出する!
今からでもまだ間に合う
「来年も先生が担任してください。」と保護者に言われる。学級経営、保護者会の運営方法
講座内...
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
特別支援についての基本を学ぶ
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 日本学校教育相談学会第 26 回夏季ワークショップ |
6/11 | 【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
