終了

河田孝文ゼミナール第5回講義 〜河田学級を目指すための”指導ステップ“入門〜

開催日時 13:00 16:30
定員150名
場所 東京都渋谷区〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立青少年オリンピックセンター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加
河田孝文ゼミナール第5回講義 〜河田学級を目指すための”指導ステップ“入門〜

【お申し込み・HP】http://kawatazemi.jimdo.com/
1 日 時
2016年8月13日(土)12:30受付開始 13:00~16:30

2 会 場
国立青少年オリンピックセンター(渋谷)

3 資料代
参加者MLでご案内させていただきます。

4 講座内容(予定)※変更の場合があります
12:30 受付開始

13:00~13:20
1時間目 河田学級の指名なし音読・発表に至る指導ステップ
 討論の授業をめざす上で前提となるのが、「全員が指名なしで発表できる」ことだと河田孝文氏は強調する。そのための「クラス全員発表をめざす指導」例を詳細に示していただきます。まずは「音読指導」が討論の授業成功へのカギです。「指名なし発表」で全員発表を目指します。「指名なし音読・発表」の完全マニュアル、成功への道筋を明示していただきます。

13:20~13:40
2時間目 河田流!圧倒的な討論に至るまでの詳細ステップ
 ステップを踏んだ指導で、誰でも討論の授業が成功できる!教師ならばだれでもあこがれる討論の授業。しかし、多くの先生が指摘するように幾重にも立ちはだかる壁は高い。そこで本講座では、河田孝文先生に授業の基礎体力づくりのコツや、危機管理のマニュアル、やってはいけない教師の行為、有効な机の配置、逆転現象が起こる討論の授業のしかけなど、「指名なし討論」成功へ至るステップを明示していただきます。

13:40~13:55 休憩

13:55~14:15
3時間目 必見!河田学級の社会科一単元の指導ステップ
 どの子も熱中させ、学力をつける社会科授業作りを提言!メリハリのある社会科授業をパーツとシステムで組み立てる。地図って楽しいと子どもが熱中する地図帳活用例。この国に生まれてよかった!
日本人としての誇りを育てる。一時間まるまる討論会。社会科の基礎学力を育てるノート指導の原則、社会科一単元の授業展開法を提言していただきます。

14:15~14:35
4時間目 総合的な学習の時間‐河田型プレゼンテーションの指導ステップ‐
 ICTを使った総合的な学習の時間のプレゼンテーション例・アイデアが満載!本講座は総合的な学習の時間の発表場面にICTを用いることで、学習や教育が①楽にできて②効果があって③子どもが興味をもつことができるプレゼン方法をご紹介いただきます。「機器に使われる先生」を脱する画期的アイデアが満載です!

14:35~14:50 休憩

14:50~15:10
5時間目 明快解説!河田流道徳の授業づくりステップ
 子どもの心に響く資料を使った道徳授業の実践事例をご紹介!TOSS道徳の授業には、必ずといっていいほど「心に響く資料」がある。例えば河田孝文の「一粒の豆」「ドレイズテスト」。さらにTOSS道徳トークラインの復刻“伝説の心に響く資料”“学年別の心に響く資料”など「力のある道徳授業」を創るためのステップを詳説していただきます。

15:10~15:30
6時間目 河田流図工の版画指導ステップ
 河田式版画指導を、手順+指導ポイントで詳しく解説!版画の指導は、教師の一言、ちょっとしたアイデアやヒント、教材や導入の工夫で、子どもの意欲ががらりとかわります。本講座では、子どもが瞳を輝かせて取り組む指導ステップや道具の基本的な用い方などを入れながら解説していただきます。

15:30~15:45 休憩

15:45~16:30
放課後 河田先生にたっぷりQA講座
 河田孝文先生に色々聞くチャンス!授業づくりを支える技術・方法QA−授業の原理原則、日々の教師修業の方法、授業を支える片々の技術、よく耳にする教育用語に対する解釈、参観授業、討論の授業他。いじめ解決のQA、不登校解決へのQA、不登校解決へのQA、学習障害児を持つ教師のQA、親への対応に悩む教師のQA、扱いが大変な児童の対応に悩む教師のQA。

【お申し込み・HP】http://kawatazemi.jimdo.com/

 気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加

イベントを探す

社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート