| 開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都新宿区高田馬場3-13-1 ノークビルB1 |
2016年夏、世界を旅しながら教育について学ぶことができる「未来の先生」に向けたプログラムが開講されます。
その名も、Global Teachers College!(略してGTC)
地球一周の船旅をコーディネートしている国際NGOピースボートと、若い先生たちや教育関係者に向けた学び合い・つながり・エンパワメントの場づくりを行なっている教育NPOコアプラスの協働によってこのプログラムは生まれました。
世界を一周する船に乗り、寄港地では各国の教育現場を視察したり、現地の子どもたち・教育者と触れ合いつつ、洋上ではこれから教員になる上で必要な視点や力量を高めていきます。
* * *
紹介イベントへの参加に資格は必要ありませんが、
こんな方には特にオススメです。
・世界の教育に興味がある。
・日本の教育をもっとよくしたい。
・将来先生になりたいけれど、このままなっていいのか悩む。
・教員になるかは迷っているけれど教育関係に進みたい。
「GTCへの参加を具体的に検討しているわけじゃないけど、ちょっと興味があって話だけ聞いてみたい。」
そんな方のご参加も歓迎いたします。
皆様、この機会にぜひぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎紹介イベントの内容は以下の通りです。
・オープニングムービー:
(GTCの全体像をつかんでいただける動画の上映)
・ピースボートとは?:
(団体概要・寄港地・船内生活の説明)
・コアプラスとは?:
(団体概要・これまでの主な活動実績)
・Global Teachers Collegeとは?:
(コンセプト・教育視察・洋上プログラムの説明)
・参加するには?:
(申込方法や、乗船までの流れなどを説明)
・グループに分かれてのQ&Aタイム:
※多少変更する可能性があります。予めご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細・ご予約はこちらから
http://peaceboat.org/11030.html
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/22 | 日本学級力向上研究会令和7年度第3回関西支部会 |
| 2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
| 11/15 | 障がいを持つ子どもと健常者が共に学ぶ場より |
| 12/27 | 三重県および東海地域の皆さん、外国語教育について学び合いましょう! 紀南協同学習サークル第4回学習会&新英研東海ブロック第55回研究集会 |
| 11/22 | GEG さつまミーティング |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
