ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 13:00 |
定員 | 70名 |
会費 | 0円 |
場所 | 栃木県宇都宮市陽西町1-37 宇都宮市護国会館(護国神社の隣り) |

「ユースウェアセミナー」とは【 教材の正しい使い方 を学ぶセミナー 】です。
いかに優れた教材であっても、使い方を知らなければ優れた効果は発揮されません。
優れた教材はどこが優れているのか。その教材をどう扱えばいいのか。
授業が上手な先生から教材の使い方について学びませんか?
実際に使うことのできる教材がついてなんと【 無料 】です。
講師
栃木県内で大変な学校に勤務されているにもかかわらず、子どもたち・保護者が満足する学級を作っている松崎力(まつざき つとむ)先生。
石川県でテストの平均点が95点以上を何度も達成している石坂陽(いしざか あきら)先生。
午後は有料ですが、学級経営の悩みを解決するセミナーがございます。
午後もぜひご参加ください。
以下、講座内容です。
『教材のユースウェアセミナーIN栃木』
1.日時 2016年2月6日(土)10:00~13:00(9:30受付)
2.講師 松崎力氏 石坂陽氏
3.セミナーHP http://use-tochigi.jimdo.com/
4.申込み 平山勇輔 yuuthke@d8.dion.ne.jp
5.会場 宇都宮市護国会館
6.参加費 無料
7.講座内容
■【0講座】10:00~10:10(松崎先生)
①ユースウェアの必要性とは
②授業開始1分間で基礎学力をつける「1分間フラッシュカード」
■【1講座】国語&ワークテスト10:10~10:40(石坂先生)
①5分間使うだけで表現力を育てる「話す・聞くスキル」
②学力をつける算数&国語のワークテストを詳しく解説&効果的な使い方
■【2講座】理科10:40~11:10(松崎先生)
①身近な昆虫や植物を探し、調べるようになる「わくわく図鑑」
②授業の流れが安定し、ノートまとめの型を学ぶ「理科ノート」
【休憩 10分】
■【3講座】社会&体育11:20~11:50(松崎先生)
①読み物資料ではなく、作業を通して資料活用の力が身につく「社会科資料集」
②二重跳びができるようになる「スーパーとびなわ」と「なわとび級表」の使い方
■【4講座】外国語&家庭科11:50~12:20(石坂先生)
①英語で楽しく話す・聞く力を伸ばす「英語版話す聞くスキル」の活用法
②男性でもばっちり指導できる「家庭科ノート」
【休憩 10分】
■【5講座】図工12:30~13:00(石坂先生)
どの子も自信をもって絵が描けるようになる「酒井式わくわく絵の練習帳」
☆お申込み方法
◆ユースウェアセミナーIN栃木 2月6日(土)午前
→ http://use-tochigi.jimdo.com/
または 平山勇輔 yuuthke@d8.dion.ne.jp へ直接メール
【件名】[ユースウェア栃木申込]
【内容】①お名前(ふりがな)
②〒 & ご住所
③アドレス【PCアドレス 推奨】
④校種(小学校・中学校・高校)
※学生の場合は大学名
午後のセミナー申し込みはこちらからも可能です。
◆学級経営QAセミナー 2月6日(土)午後
→ http://use-after.jimdo.com/
【キーワード】
学級経営 授業 小学校 教師 中学校 TOSS 栃木 授業力
宇都宮 フラッシュカード 教員 高等学校 栃木県 授業力向上
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
5/24 | 毎日の授業・学級経営が10倍楽しくなる!~学級経営・授業のプロから学ぶ~学級経営&授業力向上セミナー2025~ |
5/22 | 第22回 学びの会(教員・相談室職員・フリースクール職員・不登校支援者対象) |
5/25 | 埼玉新英研5月例会 |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
