終了

~最も時数の多い教科指導をマスターする第一歩から~ 「国語が言語活動の源」会場

開催日時 10:00 12:00
会費1,000円
場所 京都府京都市京都府京都市右京区西院東中水町17 京都府中小企業会館 802号室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加

 もっとも時数の多い時間が「国語」です。
 この国語で学習規律を身に付け、学べる姿勢を作っていくことが、
 他の教科にも派生していきます。

1 全教科共通の「音読」の大切さ
2 参観「模擬授業」低~高
3 「漢字」学習の効果的な指導法
4 漢字学習に興味を持つ「漢字の成り立ち」
5 先生は知っていますか?国語「有名教材クイズ」
6 答え方を身に付けさせる「説明文」の授業
7 今よく聞く「アクティブラーニング」を国語で実践
8 国語何でも「Q&A]

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/21【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン)
10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/7【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場
10/18小学校国語「教材分析と《ものの見方・考え方》」オンライン講座(文芸研大阪大会2026プレオンラインセミナー②)

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート