終了

道徳(池田)会場 TOSS教え方セミナー

開催日時 13:30 16:40
定員150名
会費1000円
場所 大阪府池田市天神1丁目7-1 池田市民文化会館(通称:アゼリアホール)内 コンベンションホール

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加
道徳(池田)会場 TOSS教え方セミナー

道徳(池田)会場ホームページ
http://osiekata2015doutoku.jimdo.com/

講座1.クラスのみんなが仲良くなるゲーム5選①

4月の学級開きからすぐ、みんなが仲良くなる事はなかなか難しいです。でも、教師が自ら楽しみながら、様々なゲームを取り入れていく中で、クラスが明るくなり、仲が良くなるようになってきます。この講座では、準備が簡単ですぐ出来て、みんなが仲良くなれるゲームを紹介します。

講座2.「わたちたちの道徳 1・2年編」を使った授業 

役割演技や活動を通して、楽しくわかりやすく道徳的価値観を教えます

講座3.「わたちたちの道徳 3・4年編」を使った授業  

中学年の時期、気の合う仲間をつくり、集団での活動が強くなる一方、衝突することも起きてきます。トラブルを成長に変えるにはどうすればいいでしょうか。「人とかかわって」のページから授業を紹介します。

講座4.「わたちたちの道徳 5・6年編」を使った授業

「物語文」「書き込み式」「偉人の紹介」のページから3つの授業をします。講座で使ったコンテンツをプレゼントさせていただきます。

講座5.クラスのみんなが仲良くなるゲーム5選②     

 楽しくクラスづくりに欠かせないのがゲームです。みんなが仲良くなれるゲームを紹介します。

講座6.資料集めから道徳の授業づくりの裏側公開

 道徳の授業は、感動するだけではなく、授業後に子どもたちの行動に変容が見られなければなりません。そのためのキーワードが「自分が得をする・脳科学・体感」です。この3つのキーワードをもとに道徳授業作りのポイントをご紹介します。

講座7.これぞ道徳授業!!(一・二年生編)  

入学してまもない1年生にとって、人にやさしく接したり学校の約束を守ったりできるようになることはとても大切なことですね。そんな授業を紹介します。2年生は「規範となる価値の基準は大人の言動によるものが大きい」と言われています。今回は「起業家」から生き方のスキルを勉強します。

講座8.これぞ道徳授業!!(三・四年生編)

4年生は、物事の考え方の違いがみられるようになる時期。そんな4年生が、互いの考え方や立場の違いを理解し、尊重し合おうと考えるきっかけになる授業を提案します。

講座9.これぞ道徳授業!!(五年生編)

5・6年生の内容に「日本人としての自覚をもって世界の人々と親善に努める」というのがあります。子どもたちにぜひ伝えたい、世界で活躍する日本人の生き方を取り上げます。高学年になると、価値観が変化してきます。自分のモデルとなる人を探し、憧れを抱きます。子ども達があこがれをもつような、先人の生き方に学ぶ道徳の授業をご紹介します。

講座10.これぞ道徳授業!!(六年生編)

心に響く道徳授業がしたい!身近な題材をとりあげ、子どもたちの行動が少しでも変容するような道徳授業を提案できればと考えています。

講座11.教育なんでも答えますQ&A

奥清二郎・中谷康博が教育について何でも答えます。悩み、聞いてみたいこと、どしどし質問してください。

 気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート